|  | ■タイトルよもやま学園天文部シリーズ  | 
| <注> | |
| 「地球・月・太陽、身近な天体たち」 | ||
|  |  |  | 
| 1. 地球・月・太陽の大きさと距離は知ってるかい?との質問に、そんなの知ってるよー。 | 2. じゃ、その大きさを実感してもらおうか。らんちゃん、ちょっと大きくなってみて!えーっ?。 | 3. 地球から月までの距離はおよそ38万km。これをらんちゃんの身長に見立ててみると? | 
|  |  |  | 
| 4. 地球と月と太陽の大きさと距離は、体感してわかったんですけど…。 | 5. 地球の自転について調べてみよう。かいな君は地球で、らんちゃんは宇宙から観察してみて。 | 6. 宇宙からながめてみると、地球の1日の動きがとってもよくわかるわ。 | 
|  |  |  | 
| 7. 月のみちかけを観察するのは、けっこう大変だけど、かいな君の方法なら簡単にわかるよ。 | 8. 春夏秋冬。日本には四季があるけれど、それはどうしてなの? | 9. 写真で撮ってみると、季節によって太陽の位置が違うのがわかるね。 | 
|  |  |  | 
| 10. 地球の地軸が傾いて、太陽の周りを回っているから四季ができるんだね。 | 11. 星座も季節によって見え方が違うけど、そのわけは? | 12. 宇宙について、いつもと違った視点でとらえてみたけど、それってとっても大事なことだね。 | 
| 
 | ※PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Reader 5.0以上が必要です。 | ||
|  |  | ||
| 大サイズ 約 8.5M | 小サイズ 約 1.8M | ||